野沢四丁目自治会のあらまし
区域は、野沢四丁目全域。環7沿い、上馬交差点と野沢交番との南西側(環7外回り)です。西側は上馬3丁目、南側は目黒区東が丘1丁目に隣接した細長い3角の地形をしています。
環7沿いにはスーパーストア、レストラン、各種店舗、大小のビルが立ち並んでいますが、一歩入ると、閑静な住宅地です。長年住んでいる方も多く、交通が便利で、東京医療センター、駒沢オリンピック公園に近い等環境にも恵まれ、居住に快適な町です。
野沢四丁目自治会は、昭和47年(1972年)5月設立、令和4年には創設50周年を迎えます。

田嶋会長のメッセージ
私たち野沢四丁目自治会は、安全、安心、住みよい町、楽しい町をモットーに活動しています。これからも、地域のニーズに応えながら、子どもから高齢者まで、人に優しい、明るい町づくりをめざして頑張ってまいります。
平成22年9月に「野沢ふれあいの家」が地域にオープンしたため、手始めに野沢四丁目クラブと協力して茜(あかね)会(高齢者お茶の会)を立ち上げました。
現在では、更に自治会活動の集会場、もちつき大会、また、高齢者クラブの気功や輪投げなどの活動の場として利用されています。
今後も地域に住む方々と一緒に自治会の活動をますます活発なものにしていきたいと思いますので、お気軽に活動に参加して頂ければ幸いです。


主な活動
防災活動
旭小学校で、野沢1丁目、野沢2丁目、上馬東町会等と合同で、避難所訓練・防災訓練を実施。避難所運営訓練、通報訓練、消火訓練、AEDの使い方、煙中避難訓練、起振車にて地震体験等、年1回実施。各町会から多数参加して実施しています。この他、独自に地域で防災訓練を実施しています。

防犯活動
毎年春と秋にそれぞれ数日間、地域安全運動に参加。12月下旬に歳末夜警パトロールを実施しています。12月のパトロールには旭小の児童も参加します。また、世田谷警察署婦人防犯部としても活動しています。

交通安全活動
毎年春と秋にそれぞれ10日間、全国交通安全運動に参加。優良運転者受賞者推薦。

健康づくり活動
毎年春と秋に野沢と下馬の町会と合同で行われる「歩こう会」に参加。胃がん・大腸がん検診に参加。
会員間の親睦
年1回当自治会の日帰りバス旅行、新年会およびもちつき大会の実施。

下馬まちづくりセンター関係事業ほか
鶴ヶ久保公園の花壇の花植え。地域情報マップ「あおぞら」編集参加。ゴミ減量・リサイクル活動参加。青少年野沢地区委員会主催事業(中学生ボウリング大会など)に協力。旭小・高齢者クラブ作品展示会参加。選挙立会人・国勢調査員推薦。各種研修会参加。
自治会役員会、総会
原則として毎月第1土曜日に野沢集会所で定例役員会、年1回の総会を開き重要事項を協議し、自治会の運営と会計の透明性・健全性の遵守を図っています。
つきましては、防災・防犯訓練や親睦旅行への参加、会員募集、会費集金等、地域の皆様のますますのご理解、ご協力をお願い申しあげます。
ご質問・ご相談・入会連絡先
田嶋会長:3418-4579 tajimahy@eos.ocn.ne.jp
伊藤副会長:3421-0528
八川副会長:3422-2892
金子副会長:3422-6917
自治会詰所:3487-3743 野沢4-18-8(環七ガスト横)